sleepyhead’s diary

また一日が始まる。。

小説、日記、ブログ

僕はよく何かを書きます。

そしてよく読みます。

僕は現在ニートなんですけどそういうこと人に言うと、大抵のひとはやることなくない?とか何してるの?とか聞いてきます。はっきり言ってこの返しにどう答えたらいいのか未だにわかってないんですけど、正直毎回言うことが違うと思います。映画見たり、音楽聴いたり…とか言うと優雅だねーとか皮肉を言われることもありますけど、実際僕はそんなに映画見るほど自由に金ないので普通に働いている人の方がアマゾンプライムとか入ったり映画館行ったりしてバンバン見てるような気がします。(僕はもっぱらitunesカードを購入してpcで見てます。)

じゃあ実際何をしているのかって言うと音楽は結構聴いてるのですが、これは何々をずっとしているなんてものが特にないのです。

それにこう言ってはなんですけど、ニートしている→普段何してるの?だとニートになって色々やったので何を話したらいいのかわからんのです。普段やっているなんて継続的なものないんです。近場で何かをしたならそれを話すのですが、最近舞城さんの本読み返してさ、なんて急には言えないですしね。(いや舞城ファンかもしれないけども!)

なのでなんとなく突拍子のないもので、正解に当たらずとも外れない程度に一般化したこと言います。テレビぼーっと見てたなんて言うとまるで一日中ずっと見てたみたいに思われて老人かよ、とか言われますし。(お前ら老人に謝れ)

なので僕の友達とか僕と話した人は僕が何やら変な本を読み、ぼーっとネットをし、ぼーっとテレビを見て偶に映画も見るらしいくらいは知られていると思いますし、それが真実です。

で、ようやく本題なんですが、僕は本を読むのは好きですけど僕の小さい頃って僕はブログを読む機会なんてなかったのですよ。たぶん世の中にはあったと思うのですが。

そうなるとブログの形態って最近読み始めるようになったんだと思います。

昔は僕はドラえもん読んで手塚治虫読んで杜子春読んで、とかあまり活字は読まなくて読むようになったのは大体高校生くらいなんですよね。日記みたいに自分の感情とか定期的に何かを書き出したのもその時くらいからです。

でもなんかそういう書くって行為を僕はあまりいい行為だって受け止められなかったんですよね。日記みたいなのって個人的な感情を書くので、学校で課題として出される小論とかレポートとはやっぱり全然違うんですよ。資料読んでそこから論理的に書くことと、些細な自分の変化を書いたりすることって使う脳みそが全然違う。僕は後者の方は自主的にやるんだけど小論とかレポートはどうしてもやる気になれなかった。

学校とかで評価されるのはどう見ても前者の能力なんですよ。だからというか僕は自分が好んでやっている行為にどんな意味があるのかよく悩んでいました。

今はブログを書くくらいには吹っ切れてますけどそれこそ昔は書く欲求がある自分が嫌いでしょうがなかったです。そんなことやるなら勉強しろとか自分で追い込んでいて、こんなのはオナニーでしかない、とか何の役にも立たないことに時間をかけるダメ人間とか散々自傷行為を繰り返していたのです。

そんなだからっていうか、あまり関係ないですけど、色々書いていくにあたって、小説と日記とブログって全然書き方違うなあって思うのです。

どれが楽かと言うとブログが楽です笑

でなんで楽かと言うとやっぱり短いなって思うんですよ。小説をまともに書こうなんて考えると1万2万字じゃ済まないんですよ。ブログでそれくらい文字数が長いと読むハードルが上がっていきます。なのであまり長すぎないようにして…っていう点は小説よりも楽です。

まあ僕が小説を書きなれてないだけで、短いものを書こうとしたらできるのかもしれないですけど。(長いもの立派なものにしようとすると挫折します)

それと書き方ですね、小説に書きなれてない僕はよくここの表現どうしようとか悩みます。でもブログではあまりそういうことをしません。(もしかしたらこれは僕がブログの枠に囚われ過ぎているのかもしれないけど)ブログでは基本的に描写をすることがあまりないです。彼は大きなあくびをした。それから蕩けた目で時計を見た。なんて文は書きません。かといって話し言葉なのか?というとこんな風に僕は話さないし、一人で誰かに向かってこんなに話さないし…どちらかというと日記よりでいて、描写が少ないので思考的な文章だなあと思います。

この違いが結構面白いなと思っています。今まで僕が書いてきたのは大体日記が多いので、思考寄りの文章を書いてきました。なのでそれに近いブログは書きやすさを感じているのかもしれないです。

そして日記と近いものでありながら違うものも感じています。だからこそ僕がブログを書こうと思わなかった点ですが、それは社会性というか、世の中に開かれていることですよね。極端な話僕の親にもこれが読まれる可能性だってあるわけで誰でもこの文章を読めるってことです。(まあウチの親は僕の日記を読もうと思えばpc、スマホ、ノートに散乱しているそれらを読めるけど)そんなものを僕が書けることにインターネットのすごさを感じますが、とにかく今までは上記の書くことの後ろめたさからブログを書くなんて殆ど考えてなかったのですが、色々な人にあって、話して、見たり、読んだり、とかそんなのが僕を変えていったのかもしれないですね。

で日記と比べてブログが楽な点は僕にとっての日記があまり健全ではなく、病んでいる時過去を後悔したり点検する時に発動する類いのものだからだと思います。(やらないよりマシだがやったからといって気分がスッキリ爽快になるわけではない。)楽っていうかこれは気楽って感じですかね、深刻さとでも言うんでしょうか。不真面目なわけではないですよ。

まあもしかしたらブログが楽じゃなくなってきつくて嫌いになるかもしれないですけどね。

社会人に引きニートは含まれますか?③

社会人って一体なんだ?なんてことを考えるのはおそらくその言葉の曖昧さ不可解さに直面した時でしょう。

僕がその時彼と話していて、(多くの人はそうだと思うけどニートのことなんてよく分からないし、憎む人だっている)彼が僕を例えば理解しようとしている、とかそんなことは全然感じませんでした。

彼は僕が矛盾していると言いました。

いくつかのやり取りの中で確かに僕は矛盾したことを言ったのかもしれないです。

あまり働きたくないが、親に迷惑もかけたくないから働かなきゃって思ってるだの、最悪生活保護だの言っていたかもしれない。(よく考えたらそんな簡単に生活保護貰えるわけがない)

要するに彼の言いたいことは働けよってことだけだったのです。

僕は親からも似たようなことを散々言われ続けているのであまり熱心に反論したりはしなかったのです。

結構話を聞いていなかったと思うし、それで矛盾したこと言ったんだと思います。たぶんその流れで、彼がいい加減話を辞めなくて少し苛立ったのかもしれないですけど彼が社会人がどうの、社会人になろうとかそんなことを言ったのかもしれないです。

それで僕はいや俺は生まれた時から社会人だよ、なんて言ってしまったのです。

すごくどうでもいいことなんですけどね。

案の定というか彼は何を言ってるんだこいつはみたいな反応をしましたし、その後だってこの一連の話が終わった次の日だってお前は生まれた時から社会人〜みたいに言ってきましたし、我ながら意味のわからないことを言ってしまったと思いました。

 でも後々になって何で自分はあの時あんな反応をしたんだとか、色々考えていて、やっぱり社会人って言葉がどうやって使われているのかとか考えた時、彼の考える社会と僕の考える社会では違うものなんだろうなと気づきました。

というかあの時そう思って生まれた時から〜なんて妙なこと言ったんでしょう。

僕はよく自分でも気づいてないことを先に口に出して後から自分がどう考えているのかわかります。まあみんなそうなのかな。

まあどういうことかと言うと例えば僕はニートになった時とか自分がいまどんな状況か知りたくてニートについての本とかネットとかそういう情報を仕入れたりして、社会には自分と似たような、けれど色々な理由で家にいる人達がいることがわかって、会社とか外の世界だけじゃない世界があることを知ったんですよ。で僕にはそれらを社会から外そうだなんて思えなくてそれらみんなひっくるめて社会だって想いがあるんですよ。

だから彼の言葉からそんな人達(確かに僕だって他のニートや引きこもりの人を直接見たり会ったり数を数えて、そうして考えた結果、取るに足らないんだとかって確認したわけじゃないけど) がまるで考えられてないような社会人って言葉が、許せなかったんだと思います。

でも言葉としては彼の使い方の方が正しいんですよね。だって生まれた時から社会人って使い方変だって僕も思うので。

社会人だから社会人として、もう社会人なんだから。

そうやって僕らは互いに確認しあっているのかもしれないですね。これでいいよね?間違ってないよね?とか。或いはもっと強烈に、こうするように合わせろよって。

もちろん社会人としてのマナーには結構最低限守るべきことだと思うことだってありますけど、それが人として守るべきなのか、そんな都合のいい社会人である必要ないのか、微妙なとこでしょうね。

 なんてことを最近になって社会人が身近になって違和感を抱いて考えたことです。

こうやって人をあるべき姿に当てはめようとすることは結構微妙な問題だと思います。それが効果的な時もあれば不適切だという場合もある。

彼は僕を労働させようと思って社会人というある種の規範的意識に訴えようとしたんだけど、やっぱり失敗しているよなあって思います。

僕はやっぱりもし他のニートに対して働くことを説く時、社会人なんだからとかいい歳なんだから、なんて言いたくないなあという感じです。

やっぱりそんなことわかってるよ!って思いますからね僕も。もしかしたらニートとか引きこもりの方が必要以上にそういったものに囚われてがんじがらめになっているかもしれないですからね。

 

社会人に引きニートは含まれますか?②

続きです。

まあなんやかんやで僕はその友達と東北に行くことになったのです。旅の途中色々話をしました。話、といっても振ってくるのは向こうで基本僕はそんなに話ません。(あれ?これ友達じゃなくね?)まあ別に友達じゃなくてもいいです。向こうも一緒に行く人居なくて困っていて、僕も別に行ってもいいかくらいだったので、お互い様です。彼はハッキリ言って僕と正反対のような人間です。僕が混沌で彼は秩序。厨二っぽいですがカオスとコスモスのようだと勝手に捉えていました。

彼は四月からマスコミ関係の仕事に就くらしく、よく窓から写真を撮ったり、途中のあの企業はなんだとかツイッター見たりとか新聞なんか朝買って行って読むくらいです。彼は意識高い系の人間を馬鹿にするようなことを言ったりしますが正直僕には両者の違いがよくわかりませんw僕はというとそんな彼の話をまあ適当に相槌を打ちながら流れてゆく景色を目で追っていました。

彼のことを便宜的にNと呼ぶことにします。N君はそれはまあよく喋ります。喋る内容は主に社会のことです。社会問題、政治家、時事ネタ。基本的に彼の関心はそこに集約されています。一応僕も話を聞いていてわからないこともないですが、やっぱりよくわからないですw今回の旅も被災地を実際に自分の足で歩くことが第一目標でした。(被災地で考えたり感じたこと体験したことはまた別の時に書きます。被災地に行ったのにそのことをまず書かないで自分のことを書くのが如何にも僕らしい)

そんなN君、当然大学辞めてニートしている僕にも関心があります。別にN君が関心があるのは僕に限らず同級生のSNSを探しまくって今何をしているのか執拗に追いまくっているんですが、目の前にモルモットが何も考えずに座っているので色々聞いてきます。

なんでニートしてるんだとか働かないのか?とかは、別にこの辺までは誰でも僕に会って今何してるか聞かれて、答えた時に必ずといっていい程返されることです。でもN君なのです。僕は今まで上記のようなことを聞かれても明確に答えることはしませんでした。何となく、とか、やる気でないとか、色々あったんだよとか表面的なことしか言ってません。というのも多分理解されないだろうと思うし、僕が理解してもらおうとか思うのが辛いからです。それは優しい人だっているだろうけど、とてもじゃないけど一言で現わせるようなことではないです。なので大抵の人はそれ以上聞いてくることはないです。大変だね、とか勿体無いねとか。そんなのばっかです。そこで僕が熱弁してもいいのかなとか思いますけど、やっぱり他人なのでいいや、とか思って辞めます。でもN君なのです。N君はそんな僕の思いなんて関係ないのです。彼なりに言うなら"クリティカル"に考えようってことらしい。

N君は僕のニートを"クリティカル"に突っ込んで暴こうとしました。そんな中で社会人という話が挙がったのでした。

社会人に引きニートは含まれますか?①

こんにちは!

知っているかもしれないけれど僕は引きニートです。大学に入ったのはいいけれど、通う意味を見出せず足が遠のいていった内の一人です。あなたが毎日通う通勤途中の電車から見える住宅の一室には僕のような人間が今日も頭をぐずぐずにさせながら音楽でも聴いているのだと、偶に外出する時サラリーマンを見ながらそう思います。

さてそんな引きニートのくせに、ニート初期の無気力から徐々に回復してきた僕はその時なら絶対やらないことを最近はしています。こんな風に顔も見えない、見てるのかもわからない、やる意味わからないのナイナイコンボのようなブログだってそうです。僕はツイッターとか、見ないしやらないし、単純になんでやっているのか分からず友達がきゃっきゃして画面を覗き合いながら〇〇のツイッターヤバくね?って言ってる横で時計の秒針が動いてるのを見てる人間です。

そんな過去を思うと人間って変化するなぁ(小並感)って思うんですが。

実はそんなこと、やらなかったことをしたことがまだありまして、3月11日に福島、仙台の方へ行ってきたのです。つい先日です。

まあ一人で計画を立てたりしたわけじゃないです。友達が行きたいのを誘われて友達と行ったので。

といってもその前に一人旅はしました。やっぱり旅行って一人と複数だと色んなメリット、デメリットあるよね!と今回友達と行って思いました。

まあ色々書けることあると思います。

でも今回はそんな中でその友達との会話で起きた"社会人"について考えざるを得なくなったので書こうと思ったのです。

私はこんな人間です!

一応初記事かと思われ。

早速ですがタイトルを考えました。

〜私はこんな人間です!〜

皆さんは自分のことどんな人間か言えますか?こういう話題で僕が思い出すのは"日本人にこの質問をするとワタシはどこに勤めていて、どんな仕事をしているかって話に持っていくんだよね〜HAHAHA!"という話です。まあどういうことかっていうと日本人って凄く会社への帰属意識が高いというか、自分のことを個人として語ったりはしないよねってことだと思っているんですが。この話、どこで見聞きしたのか覚えてませんが、ナルホドと感心したのだけは覚えています。しかしこうしたことが普通だった頃の話だと思うので今よりもちょっと前の話なのかなーと呑気に考えていました。でもちょっと考えていや全然そんな昔の話じゃねぇぞ、まだまだ現役やって思い直しました。

ついこないだそういう事件あったばかりじゃねぇかもう忘れたんか、と自分の頭をどつきたくなります。

電通過労自殺事件

たぶんですがすぐに出てこなかったのは何となく当たり前だっていうのを感じてたからでしょうね。この事件は起こるべくして起こったのだと。実際に僕はこの事件が起きて報道された時、僕の感じたことは信じられないとか、なんでそんなことが、とかじゃなくてまたしてもこうした事件が起きてしまったか…っていう無念というか彼女に対する同情とか、世の中に対する怒りでした。

というのも散々日本の労働時間に対する労働生産性の低さだのKAROSHIが世界に知れ渡ったり、毎年三万人近く自殺している事実だとか、ブラック会社パワハラだとか、そういう言葉を僕らは共有しているはずなんです。少なくとも僕は勝手にそう思っていました。たぶんそれは亡くなってしまった彼女だって共有していたのではないでしょうか。現代情報社会に生き、電通に入社するような彼女が知らないとは思えません。

でも彼女は死を選んでしまったんです。どちらが大事なのか判断も出来なくなるくらいに疲弊して。

 死ぬよりも会社を辞めることの方が重かったんだろうと思います。或いは、辞める、なんて選択肢になかったのでしょうね。彼女はそんな状態にまで追い込まれてしまった。

人生において、いつも上手くやってこれた人間だったのかな、と思ったりします。だからそうじゃない自分を受け入れることや、自分を守るという意識がなかった。守ったりなどしていられなかった。そしてそんな自分にきっと誇りを持っていたはずです。だからこそそうじゃない自分に対する落差も凄まじかったのではないかと思うのです。

 

始めの一歩、あの日の何歩

こんにちは。そうでない人、おはよう、こんばんは。

僕がこうして不特定多数の誰かに向かって文字を書くのは、中学生とか高校生頃に流行ったモバゲーやらmixiやらの日記とか以来であります。(わかる人は僕の年齢が大体わかる筈)

しかし文字を書くことは何だかんだずっとやっています。僕は電車の中とか飲食店だのすれ違った人だのを見ては、勝手に頭の中でこの人はこんな性格で実はこんな過去があり今はこうしているなどとまるで根拠もない妄想をして退屈を紛らわす癖のある変な奴です。そしてたまにですが、もう書かなければ狂ってしまうとの思いに取り憑かれてはワードやノートに、そんな妄想や自分の思いとかを書きなぐったりします。

そうして書かれた文章は感情的で支離滅裂なのでとてもじゃないけど人様に見せられるものじゃないですwそんなわけなので基本的にそういったものを他人に見せることも見せる必要も感じていませんでした。というか恥ずかしい。。。僕は自分のそうした欲というか衝動を少しでも生産的なものにしたいと思い、小説のようなものを書こうとしていますが結局まともに完成させることが出来ていません。そして残念ながら僕という人間もあまりまともじゃないと思っています。

なのでここに書こうとしていることは世間的にまともなことだとは思えません。なんて言うとハードルが上がりそうですけど、まぁ単純に僕はレールから外れた人間だということです。お前なんでそんな考えなわけ?おかしない?そんなんだったらレール外れて当たり前やわ、世の中舐めすぎ。と思う人もきっといるでしょう。んなことは自分が一番わかってます。それともわかってない?わかってないから僕って奴はこんなんなのか?という混乱については端折ります。

だから僕は僕の思うまともなことを書きます。世の中は「まとも」ではないので僕の方がまともだったりするかもしれません。そうだったらいいね。こんな僕にとっては世の中がまともだった時の方が少ない気がしてしまうのですが、それでも声にならない声をこうやって書こうと北風が入り込んで震える自室の小さなベッドの上、掛け布団にくるまりながら決めました。

そんな決意なのでいつ辞めるか、そもそも始まるのか…?コレ。なんて考えてますがとりあえず頑張ってみます。